茨木やまもと耳鼻科院長 金津(かなづ) 希美(きみ)
地域の皆様の生活に寄り添った医療を
この度、茨木やまもと耳鼻科の院長に就任しました金津希美です。
私はこれまで総合病院の耳鼻咽喉科で勤務し、お子様からご高齢の方まで多くの患者様の診療に携わり、手術をはじめ研鑽を積んでまいりました。
お子様たちができるだけ怖い思いをせず、耳鼻科がもう一度来たいと思える場所になるように、そして健康長寿を全うするために、耳が聞こえづらい、めまい、鼻づまりやいびき、飲み込みづらいなど、耳、鼻、のどに少しでも気になる症状があればお気軽にご相談いただけるような、地域の皆様の生活に寄り添った医療を提供できればうれしく思います。
笑顔で治療をうければ治りが早くなるともいわれます。来院された皆様の明日が快適になるよう、いつも我々を信頼して来てくださる患者さまに思いやりと感謝の気持ちを忘れずに、少しでも症状がやわらいで笑顔になっていただけるような、そんなクリニックを目指して日々努力して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
茨木やまもと耳鼻科院長
金津 希美
平成19年 | 大阪大学医学部卒業 |
---|---|
平成19年 | 大阪医療センター初期研修医 |
平成20年 | University of Hawaii, John A. Burns School of Medicine Externship |
平成21年 | 大手前病院後期研修医 |
平成23年 | 大阪大学医学部附属病院医員 |
平成25年 | 大阪母子医療センター医員 |
平成28年 | 市立池田病院主任医員 |
平成30年 | 大阪市内耳鼻咽喉科クリニック勤務 |
令和3年4月 | 茨木やまもと耳鼻科院長就任 |
この度、茨木の地で茨木やまもと耳鼻科を開院させていただく事になりました。
医療法人優優会理事長の山本です。よろしくお願いいたします。
みなさんは「耳鼻咽喉科」にどんなイメージをお持ちでしょうか?
「医師が器具を用いて耳の中を見ながらフムフム言って、何の病気か教えてくれる」そんな感じではないですか。
我々は「もっと患者さんに、自分の耳・鼻・のどの状態を知ってもらいたい」
そう考えて、徹底的に「見せる」治療にこだわったシステムを作り上げました。
しかし、患者さんに「見せる」治療を続けているうちに、我々はある事に気付きました。
そう、患者さんに「見せる」治療は、われわれ医師にとっても「見える」治療だったのです。
自分が正確に視て、それを患者さんにも見ていただく。そして写真を記録し、経過を追いながら治療を行う。
日々、精細度の高い画像を見ながら診察を続ける事により、我々の診察レベルは飛躍的に向上しました。
今、私の胸中は、自慢の「見せる」治療を茨木の皆さんにお届け出来る喜びでいっぱいです。
耳掃除ひとつをとっても、我々のお届けする治療がどんなものか実感していただけるはずです。
どうかお気軽に我々のクリニックをお訪ねください。医師・スタッフ一同お待ちしております。